toggle

flow

一般的によくあるケースでの仕事の流れを紹介いたします。


01. ご相談・ヒアリング

02. 敷地調査

03. 提案

04. 設計監理契約

05. 基本設計・デザインディベロップメント

06. 実施設計

07. 確認申請

08. 見積もり・施工会社選定

09. 工事監理・竣工引き渡し

10. アフターフォロー


 

01. ご相談・ヒアリング

お客様のご希望や夢をお聞かせください。

こちらからお伺いすることも可能です。

土地や物件の取得・設計費用・完成までの流れ・引き渡しまでの期間、などご不明な点が多いと思いますので、できる限り丁寧に説明いたします。

こちらにお越しいただく場合には、土地や物件の間取り図などをご持参いただくと、はなしが円滑になると思います。

まずは、どんな内容でも構いませんのでお気軽のご相談ください。

 

02.敷地調査

現在の敷地状態や周囲環境を調査します。

敷地には法律で色々なルールが定められているので、関連法規や規制を確認します。

その上で、その場所に相応しい建物を提案いたします。

(敷地測量・地盤調査の手配をすることも可能ですので、必要であればご相談ください。)

 

03.提案

建物をイメージできるようなスケッチや簡易模型などで提案いたします。

そこからブラッシュアップしていくために、改めてご希望をおうかがいします。

プレゼンをして、お客様のイメージをお互いに確認できた上で、設計監理契約を交わす流れになります。

 

04.設計監理契約

設計料に関しては基本的に、建築士事務所協会「建築事務の業務報酬算定指針」に基づいて算出しています。

設計期間に関しては、お客様が希望する建物を間違いなく確実につくることが出来るよう、少し余裕をもった設定で提示しています。

 

05.基本設計・デザインディベロップメント

これまでに確認してきたイメージを図面化する初期設計作業です。

この段階で、構造や設備の初期提案をします。法規的な役所事前打ち合わせも行います。

デザインディベロップメントとは、「基本設計」と「実施設計」の中間作業で、「基本設計」をさらに深くデザインしていく作業です。

構造や設備の設計を詰めていき、かつ建物の外壁や内部の仕上げ、また外構の材料など、用いる全ての仕上げ材を取り揃えてお客様と一緒に決定していきます。

つづく実施設計をスムーズに進めるため、また、後々に変更が発生して設計がゼロに戻ることがないようにするためにもとても大切な確認作業です。

 

06.実施設計

基本設計・デザインディベロップメントでの流れを元にして、実施設計図の作成をします。

施工会社はこの実施設計図面と特記仕様書を元に見積もりをすることになります。

言い換えれば建物を作るための全ての情報が盛り込まれた設計図面になります。

 

07.確認申請

確認申請や許可申請、また条例に合わせて各種の申請を行います。

許可申請や開発申請など、特殊な申請の場合には、手数料や申請図書作成費などの費用が別途発生することがありますが、

敷地調査や法規関連の確認をした段階で予め説明するようにいたします。

 

08.見積もり・施工会社選定

実施設計図面を元に、施工会社へ見積もり作成依頼をします。

お客様が指定する施工会社がない場合、数社に見積もりを依頼して、金額・期間などを総合的に判断しながら、お客様へ業者選定のアドバイスを行います。

仮に施工会社からの見積もり額が、お客様の予算に合わない場合は、設計変更ほか各種の調整をします。

施工会社が決定した後、お客様と施工会社の間で工事契約を交わしていただきます。

 

09.工事監理・竣工引き渡し

工事の進行を監理します。

図面通りに工事しているか、工程の進捗はどうか、安全で的確な現場運営ができているか…全てにおいてチェックします。

建物完成後、全てのチェックと検査を行ってから、お客様にご確認いただきます。

また、このタイミングで役所の完了検査や消防検査などの行政検査も行います。

全ての工事と検査が終わった段階で、お客様に引き渡しとなります!

鍵の受け渡し、設備の使い方、保証期間など、建物を使うための説明をします。

また、完成写真の撮影もさせていただきます。

 

10.アフターフォロー

建物が完成した後、経年による不具合などがないか確認をします。

お気付きの点などおありでしたら、いつでもご相談ください。